
どうも、筋金入りのゲーマーちみたろ(@chimitaro14)です。
ダンジョンを探索してアイテムを見つけたり、敵を倒すたびに強くなるのがハクスラやローグライクというジャンルの特徴です。ひたすらレベルを上げてステータスを強化したり、装備やスキル振りなど自由度の高いカスタマイズから、自分だけの最強を見つけたり……やり込み要素も満載で、なんなら一生遊んでいられる……そんなハクスラ・ローグライクゲームのおすすめ作品をご紹介します!
【PS4/PS5】ディアブロ IV
地獄がやってくるーー。
「ディアブロ IV」は、Blizzard Entertainmentが開発する人気アクションRPGシリーズの最新作で、無数のスキルやダンジョン、伝説級の戦利品といったシリーズ恒例の要素に加え、本作は対象プラットフォームでのクロスプレイ・クロスプログレッションも対応しています。
また今作はシリーズ最大規模の物語を誇り、シリーズ初のオープンワールド型のゲームシステムになっています。発売後もシーズンをはじめとするコンテンツが予定され、長期間にわたりお楽しみいただける作品です。



言わずと知れたハクスラの王「ディアブロ」シリーズの最新作です。
【PS5】Returnal(リターナル)
死のループを断ち切れ。新感覚“ローグライクTPS”!
『リターナル』は、ゲームオーバーのたびに世界の姿と入手できる装備が変わっていく、新感覚ローグライクTPS(Third-person shooter=三人称視点シューティングゲーム)。
姿を変え続ける謎の惑星“アトロポス”に墜落した宇宙飛行士セレーネ。脱出の方法を探すため、謎めいた廃墟の広がる荒地を探索していた彼女は、異形の敵に襲われ、命を落とし――なぜか墜落の瞬間に戻り、再び脱出の旅を始める運命となる。



死ぬたびに蘇り、何度でもやり直して挑戦する「Re:ゼロ」や「All you need is kill」のようなゲームシステムです。ただしゲームを通して救いがほとんどなく、気が休まる場所もありません。常に頭を使い続けないと永遠に先へ進めないからです。それでもやられて「なんだこのクソゲー!」と思いながらもまたプレイしている自分がいます。是非ともコアゲーマーにプレイしてほしい。ライトには不向きかも。
【PS5】Godfall
PS5向けの新たな“ルータースラッシャー”で戦利品を求めて戦い、伝説の鎧を身に纏おう
英雄的な騎士やいにしえの魔法の数々が登場する、色鮮やかなファンタジー世界で繰り広げられる、まったく新しい次世代の“ルータースラッシャー”ゲーム『Godfall』。
ファンタジーアクションRPGで冒険に乗り出そう。圧倒的なサードパーソン視点の近接戦闘で、戦利品を求めて戦いを繰り広げ、伝説の鎧を身に纏って邪悪な敵を打ち倒せ。手強いミッションに挑み、立ちはだかる敵を打倒し、息を飲むような戦利品を獲得しよう。



回避とパリィを利用した、ダークソウルやエルデンリングのような所謂「死にゲー」の緊張感ある戦闘が魅力です。それに加えてランダム効果の鎧や武器、自分で好きに振れるスキルツリーなどと合わせて自分好みの戦闘スタイルを極めることができます。
【PS4/PS5】アウトライダーズ
人類が苦難に直面する中、自分のアウトライダーを作り敵地である惑星での冒険に旅立つ。
様々な世界で繰り広げられる豊かなストーリーテリングで、最初に訪れる街のスラムや貧民街を後にし、不思議な手がかりを求めて森や山、砂漠を訪れよう。
『アウトライダーズ』では、趣向を凝らした武器やギアセットを用いた圧倒的ともいえる激しいガンプレイなど、業界を牽引するシューティング開発元であるPeople Can Flyによる数々のゲームプレイが楽しめる。



あくまでも個人的な感想ですが、バイオ系とハクスラを組み合わせたかのようなアクションゲームです。オンライン協力プレイも可能ですが、慣れと装備が充実すればソロでも安定して回れるようになります。
【PS4】Slay the Spire
カードに宿る力が運命を握る。
『Slay the Spire』は、デッキ構築にローグライク要素を組み合わせた新感覚の1人用カードゲームです。立ちはだかるモンスターを倒しながら、塔の頂を目指しましょう。戦闘やイベントで手に入るカードを慎重に選択し、自分ならではのデッキを構築。カードごとの効果を繋ぎ合わせれば強大な力を手に入れらます。



デッキ構築×ローグライクの新感覚カードゲームです。自分の選択で作り上げるカードデッキと、レリックの力を組み合わせて数々の試練が待ち受ける塔へと挑みましょう! 塔は挑戦する度に構造が変わるので、全体を見通して状況に応じたルートを選びながら、降りかかるリスクとリターンを上手くコントロールする必要があります。
【PS4】黄泉ヲ裂ク華
1970年代の東京を舞台にした、ディストピア・ダンジョンRPG ここに開幕
新たな資源を生み出す巨大構造体『黄泉』。零細企業の採掘業務募集に、一攫千金を夢みて、非合法で集められたモノたち。しかしその夢は、ある男の罠により無残に砕かれ、 危険な怪物がはびこる、迷宮へと閉じ込められてしまう。
地上を目指し、生き残りをかけた決死の生還劇が今、始まる。



マップを埋めながらより強い装備を探してダンジョンを探索する、ウィザードリィライクなゲームです。ファンタジーと近代日本のミックスされたような世界観、そしてブラックな地下探行士から這い上がるストーリーが「面白そう」と感じた方なら間違いなくハマると思います!
【PS4】Empire of Sin-エンパイア・オブ・シン-
悪が輝いた狂騒の時代 暗黒街を支配せよ
舞台は1920年代、悪が輝いた狂騒の時代のアメリカ・シカゴ。禁酒法下の大都市で繰り広げられる戦略シミュレーションが遂に登場。アル・カポネをはじめとする個性豊かな「14人のボス」から1人を選び、敵対する全ての組織を壊滅し裏社会の頂点に立て!
敵対勢力は曲者ぞろいのギャングたち。殺し屋から闇医者まで、有能な人材をスカウトし、勢力を拡大して対抗しよう。裏社会を生き抜くには外交も時には必要。ただし、同盟を結ぶも、力で脅すも、寝首を掻くも、全てはプレイヤーの選択次第。登場するギャングそれぞれにドラマが展開する点も見逃せない。



これまでにないゲーム体験をもたらす究極のクライムストラテジー。海外産のゲームだけあって、ブラックな部分もしっかり作られているのが面白いです。なんといっても敵の拠点に押し入って武器や装備品を強奪するのがハクスラ要素です。
【PS4】神獄塔 メアリスケルターFinale
憎悪と友愛の灯火が紡ぐ少女達の終焉の脱獄劇――
謎解き×パニック×ザッピング3DダンジョンRPG。多くの主人公が全ての謎に挑むメアリスケルター最終章!新旧入り乱れる複数の主人公を切り替え「悪食の監隊塔」を目指せ!
ジェイル――それは「生命ある監獄」と呼ばれる難攻不落の人間収容所。数十年前に突如生まれたこの監獄は「メルヒェン」と呼ばれる化け物やそれを統率する狂気の存在「ナイトメア」によって管理されていた。童話の転生体であるジャック率いる血式少女達は空高く浮遊する「悪食の監隊塔」へと導かれていく…。



全シリーズのシナリオ付きなので、前作未プレイでも安心。仲間である「血式少女」は童話をモチーフにしたキャラであり、ハクスラ要素は「ブラッドファーム」といって戦闘で入手した血晶をダンジョンに植えると血花が育ち、成長すると装備が入手できるというもの。
【PS4】ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
不可思議を探す――愛と勇気の冒険譚。
プレイヤーは、魔女“マダム・マルタ”が所有する“降霊灯(こうれいとう)”に宿った魂として、彼女の命に従い、前人未到の地下迷宮の攻略へと乗り出します。
プレイヤーが率いるのは、“人”でも“動物”でもない、魔女が作り出した魔法生物(マナニア)である“人形兵”。魔法の力で生まれし彼等と、奇妙なランタンこと“降霊灯”からなる特異な集団……“魔女ノ旅団”が迷宮に挑む時、“奇品(きひん)”探しの摩訶不思議な冒険が幕を開けます。



テンポの良い戦闘、細かく設定できる魅力的なキャラクター育成、そして分かりやすくレアリティ区分があって、レアには二つ名まで用意されているハクスラ要素と、ダンジョン探索RPGに求められるすべての要素がハイレベルな作品。迷ったらとりあえずこれ。
【PS4】チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
1000回遊べるRPG『チョコボの不思議なダンジョン』最新作!
2007年に発売した『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』をベースに、システムを一新しPS4に登場。
不思議なダンジョンのルールは“チョコボが動くと世界も動く”。チョコボが歩いたり、蹴ったり、アイテムを使うたびに世界も1歩づつ動くんだ。モンスターに囲まれても慌てないで! 一歩ずつ確実に攻略していこう。登場する全てのモンスターをバディにして、お友達と協力しながらのプレイも可能。



ターン制のシステムで、入るたびに形が変わる不思議なダンジョンRPGの王道とも言えるチョコボシリーズです。新要素として白魔導士や竜騎士など14種のジョブと、キャラだけでなくモンスターも仲間にできるバディシステムが追加されています。
【PS4/PS5】Hades(ハデス)

死者の国の神に背き、戦いを切り抜けて冥界から脱せよ。
冥界の不死身の王子となり、オリュンポスの力と神話に伝わる武具を使って死者の神、冥王の手から逃れよ。プレイする度に異なる脱出への挑戦を経て、王子はさらに強くなり、物語が紐解かれていく…
ゼウス、アテナ、ポセイドン… オリュンポスの神々を味方につけよ!神々と出会い、数ある強力な「功徳」の中から取捨選択を重ねながら、自らの能力を向上させよ。プレイを進めていく中で使用できる能力の組み合わせは無限ともいえる。



シンプルな操作感のアクションゲームですが、死にゲーです。何度も死んで最初からやり直し、ちょっとずつ能力などをアップしてゆくことになります。地道に挑戦を続けることでだんだん面白くなってゆくので、これもコアなゲーマー向きと言えるでしょう。
【PS4】アトミクロップス

荒廃した世界で農業をしながら、おそってくる悪いやつらから作物を守れ!
土地を耕して、種を植えて、お水をあげれば、作物が元気に育つ!でもごく普通のファーミングアクションゲームとは一味違う! 作物を売って自分の武器や装備を強化して、作物にいたずらをする悪い奴らをやっつけろ! 定期的に襲ってくる巨大なボスにも要注意! 可愛い見た目の悪い奴らに騙されずに、農場を守り抜け!



ファームシミュレーション×シューティングという珍しい組み合わせ。育てた作物を売って銃を買い、農場を荒そうとする悪者を退治してゆくゲームです。古き良きピクセルアートで描かれた敵はどれも個性豊かでなかには可愛いのもいますが、めちゃくちゃ強かったりするので注意!
【PS4/PS5】void tRrLM(); ++ver; -ボイド・テラリウム-
人類最後の少女をお世話する『ローグライクお世話RPG』
文明が崩壊し、有毒な菌類に汚染された世界。どこまでも広がる廃虚の片隅。彷徨うロボットは衰弱した少女、トリコを見つけます。今にも死にそうな少女は菌類の苗床とされ、からだのあちこちからきのこが生えています──
ロボットの心に、少女を助けたいという気持ちが芽生えました。しかし汚染された世界はトリコが生きていける環境ではありません。さあ、隔離された「テラリウム」で、少女が生存できる環境を作っていきましょう。



汚染された世界では生きていけないトリコのため、プレイヤーはロボットとなり、彼女が唯一過ごせる「テラリウム」の環境を充実させていきます。なお『ボイド・テラリウムプラス』(PS5版)は追加DLCが最初から搭載されており、トリコの着せ替え機能や、新たな病気、新アクションが楽しめます!
【PS5】DEATHLOOP(デスループ)
2人の類まれな暗殺者が繰り広げる永遠の戦いに参加しよう。
コルトとして、ブラックリーフの島民に追われながら、島を閉じ込めているタイムループを終わらせる方法を探そう。一日がリセットされる前に、強力な武器と能力を使って、美しくも混沌としたこの島の名所にいる8人のターゲットを始末しよう。
プレイヤーを陰から付け狙うのはライバルの暗殺者ジュリアナ。彼女の目的はただ一つ、コルトを仕留めてループを守ること。各サイクルから学び、新たな道やアプローチを試して、ループを破ろう。



主人公はタイムリープから脱出するため、島の様々なロケーションを舞台に、朝や夜など時間帯を選んでターゲットを暗殺します。暗殺といってもとにかく自由度が高く、プレイヤーは頭を使って暗殺計画を立てる必要があります。ループを止めるのが目的ですが、ループのお陰で何度も死んでやり直して学んでいくことができます。
【PS4】Darksiders III(ダークサイダーズ3)
新たな黙示録。封印を解かれし七つの大罪を追え!
終末の世界を舞台に、黙示録の四騎士の一人「フューリー」の戦いを描くハクスラ系アクションアドベンチャー。
果て無き戦いが続く終末の世界。突如、封印が解かれ、罪の根源とされる七つの大罪が地上に解き放たれた。平和と調和をもたらすため、地上に降臨した黙示録の四騎士の一人「フューリー」の戦いがここに始まる。



347枚の刃がついた巨大な鞭を扱う「フューリー」が主人公。七つの大罪が潜む荒廃した終末の世界を自由に探索することができます。もちろん武器は鞭だけでなく数種類あり、魔法も使うことが可能! ほか先へ進むと4つのフォームが解放され、さらに武器や能力が多彩に!
【PS4】Darkest Dungeon(ダーケストダンジョン)
海外のゲームアワードで数々の賞を受賞した作品!
『ダーケストダンジョン』は、プレイする度にダンジョンが変わるローグライクダークファンタジーRPGです。最大の特徴は、パーティーを組む仲間=“ヒーロー”のストレスを管理しなければならないこと。
ヒーローは、ダンジョンに入るだけでストレスが溜まるだけではなく、敵と戦ったり、お腹が空いてもストレスが溜まる上、ストレスが溜まりすぎてしまうと、あなたの思い通りには動かなくなります。



どんなに仲間が成長して強くなっても、ストレス管理を疎かにしているとあっさりパーティーが崩壊します。難易度としては恐ろしく理不尽で、何も分からないまま感覚でプレイすることは出来ないでしょう。コアゲーマー向きだと言えます。
【PS4】Dead Cells(デッド・セルズ)

「死」は終わりではなく、始まりに過ぎない…プレイするごとに変化する世界で、己の力を示せ!
『Dead Cells』は何度でも繰り返し遊べるローグライク2D探索型アクションゲーム!死を重ねることで得られる成長をその身に感じ、この世界を踏破しよう。
怪物たちが溢れかえる奇妙なエリアが複雑に絡み合う恐ろしくも美しい世界。この世界に挑むのは、「死」を克服した1人の戦士。しかし、彼は決して最強ではない。怪物に敗北してしまえばその肉体は滅び、成長した能力も手に入れた装備もすべて失ってしまう。だが、その「死」こそが始まりなのだ。新たな肉体を手に入れ、新たな冒険を始めよう。



プレイするたびに解放されてゆく武器と魔法、そして何よりもプレイヤー自身の経験によって強くなっていきます。何度も死んでやり直すことで確かに上達するゲームバランスの良さ。そして武器や魔法が90種以上あり、メインで使ったものに合わせて自身のステータスが成長してゆくので努力が決して無駄にならないところが面白いと感じました!
【PS4】チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~

家族の絆の物語
本作は、ハイクオリティなピクセルアートで描かれるアクションRPG。大切な人々を救うため闇に立ち向かう、勇敢なる家族の絆の物語。ベルグソン一家を導き、来たる邪悪に立ち向かえ!
一家はそれぞれ個性的なスキルや戦闘スタイルを持つ。ダンジョン探索開始時に好きなキャラクターを選ぶことが可能。また、全てのダンジョンは自動生成され攻略法も毎回異なる。



家族から自分の操作するキャラを選んでダンジョンに挑戦→強化を繰り返すハクスラ系のゲームです。レベルが上がると新しいスキルを覚えていき、おじさんやおばさんがステータス強化をしてくれるなど、とにかくファミリーで攻略してゆくつくりになっています!
【PS4】ヴァンブレイス:コールドソウル
彼女はいま、生き残った人々唯一の希望かもしれない。魂も凍る極寒の地に火を灯せ。…
主人公リリックは父の遺言に従い魔法の腕甲(ヴァンブレイス)を身につけ、アイセネアの地を訪れる。偉大な都市は幻影王によって周囲を大氷蔽(ヒョウヘイ)と呼ばれる高い氷の壁によって遮断され、都市の中では幻影王の手下である緑炎の軍団と生き残った人々との戦いが繰り広げられていた。
リリックは地下城砦『デイルアーチ』と地上を行き来して、幻影王の手からアイセネアを取り戻すための戦いに身を投じる。
この状況を打破しなければ魂も凍るこの極寒の地で永遠にとどまらざるをえないのだから。



日本人好みのグラフィックなので、海外のゲームが苦手という方でも取っつきやすいローグライクです。10万ワードクラスの膨大なシナリオがおりなおす重厚なストーリー、プレイヤーの選択肢によってストーリーが変わるマルチエンディングとなっております。
【PS4】屍喰らいの冒険メシ
食材を駆使するサバイバルシミュレーションRPG!
本作は、モンスターのうごめくダンジョンで食料や素材を集めて、料理を作りながら地上への生還を目指すサバイバルシミュレーションRPG。キャラクターメイクした冒険者たちを指揮して、モンスターが蠢くダンジョンからの脱出を目指そう。ダンジョン攻略のカギは、見た目も効果も多種多様な“冒険メシ”!冒険メシを食べてキャラクターを強化したり、腐った食べ物でモンスターを弱体化させたりと、食材の使い方が冒険の鍵を握る!
【あらすじ】
新人冒険者向けと聞いて踏み入ったダンジョンで遭難してしまった冒険者たち。飢えと乾きで極限状態の中、冒険者たちは巨大なモンスターの死骸を発見する……。ひとまず餓死の危機から脱した冒険者たちは、ダンジョンの出口を探すことに。おいしいものに変なもの、なんでも食べて地上への生還を目指せ!



ダンジョンで集めた複数の食材を組み合わせ、バトルで有利になる効果を発揮する冒険メシを作ろう! ダンジョンの冒険は行動に応じてカロリーや水分を消費するシビアさです。モンスターを倒しては食べ、そして冒険する……といったこれまでにない冒険を体験できます!
【PS4】DEAD OR SCHOOL

地下暮らしの少女がゾンビに汚染された東京の地上を目指すハクスラ・アクションRPG!
地上をゾンビに制圧された東京。人々は地下通路に籠り、希望を失い、静寂の日々を過ごしていた。地下育ちの少女ヒサコは、祖母から「学校」の存在を耳にする。学校とは、友と遊び学び、青春を過ごす、若者にとっての地上の楽園。少女は祖母から聞いた「学校」を夢見て、地下列車に乗り込み地上を目指す。その先に待ち受ける、絶望にも気づかず…
敵を倒し、キャラクターを育成し、様々な武器を入手しろ!Hack and Slash×少女アクション!



お金やギアで手に入れた装備を強化、改造。攻撃力、重量、アビリティ効果…様々な特性を持った装備を組み合わせる事で、無限の可能性が!通常のアクション以外にも、鉄骨につかまったり、前転で敵の背後に回ったりと、多彩なアクションが楽しめます。

以上、PS4/PS5おすすめハクスラ・ローグライクゲームの紹介でした!