
どうも、筋金入りのゲーマーちみたろ(@chimitaro14)です。
高い人気を誇る二刀流。やってみたいと憧れている方も多いのではないでしょうか? しかし、どんな刀を採用したらいいのか分からない…ステ振りで技量を上げたけどイマイチ強くない…とお悩みの方も多いのでは?
そこで今回は技魔ビルド「冷気&出血二刀流」をご紹介します。
コンセプト:出血と冷気の状態異常を二刀流で回す!

「冷気&出血二刀流ビルド」はスタックを溜めて大ダメージを与える出血、敵が凍傷状態にして大ダメージを与える冷気、これらふたつの状態異常を二刀流の高い回転率で発生させるというビルドになっております。
「冷気&出血二刀流ビルド」の装備
武器は冷気属性を加えた「打刀」、そして「名刀月隠」の二振りです。どちらも出血属性を持った刀です。
戦闘で蒼と朱のエフェクトが散ってめちゃくちゃ格好いいのもこのビルドがおすすめの理由です。

「冷気&出血二刀流ビルド」のステ振り
状態異常に特化してはいますが基本は技魔ビルドになりますので、技量・知力を上げていきます。ただし「名刀月隠」は能力補正が知力>技量となっているので、知力を多めに振ります。
「打刀」に戦技を入れる場合も知力に補正がかかるので、やはり知力に振った方がダメージは出るでしょう。
生命力は最終的に振ったとしても30後半あたりにしておきましょう。精神力は戦技次第となります。筋力は月隠を装備できる最低限の数値で大丈夫です。
「打刀」の入手方法(二本目)
出血属性で初期武器ながらも優秀な「打刀」。長く愛用している方は多いと思います。そんな打刀はリムグレイブのダンジョン「死に触れた地下墓」で入手できます。
侍以外で二刀流の技魔ビルドに挑戦したい方は是非入手したいところです。「名刀月隠」を入手するまでも二刀流でやりたい! という方は打刀二本による二刀流を採用してください。


祝福「聖人橋」が最寄りになります。入り口がやや分かりにくいですが、幽霊のNPCがいるので気付けると思います。




打刀は遺体のところにあります。敵は無視して駆け抜けてください。
「名刀月隠」の入手方法
ケイリッド「ゲール坑道」のボス「溶岩土竜」がドロップします。


なお「名刀月隠」はとにかく知力の必要ステが高いので注意しましょう。これだけのレベルになるにはなかなか敷居が高いので、巨大竜を倒すなどして一気にルーンを稼いでおきたいところ。
筋力 | 技術 | 知力 | |
名刀月隠 | 12 | 18 | 23 |

ボス「溶岩土竜」にどうしても勝てない人へ
戦技「輝剣の円陣」がおすすめです。魔術の方はイマイチですが、戦技のほうは何故か別物くらい強いです。
ゴドリックを倒した後で円卓にいるロジェールに報告をすると武器「ロジェールの刺剣+8」が貰えるので、鍛冶師で戦灰を外して貰い、打刀に付け替えましょう。
溶岩土竜は頭が弱点なのですが、円陣を二回(剣8つ相当)当てるだけでダウンします。致命の一撃を入れるよりも、斬りつづけて出血を狙ったほうがダメージが稼げます。動きのパターンが少ないので、あとは慣れましょう。


「輝石の砥石刃」を使って冷気属性に変える


続いては、このビルドの肝となる打刀に冷気属性を付与します。「輝石の砥石刃」は何回でも使えるめちゃくちゃ強いアイテムなので、見落としていた方は取りに戻ってください。
「輝石の砥石刃」の入手場所
魔術学院レアルカリアの祝福「討論室」の先にあります。部屋に入って窓の遺体を調べましょう。


ボス「ラダゴンの赤狼」にどうしても勝てない人へ
ラダゴンの赤狼は魔術の攻撃が痛いので、思い切って装備を変えてみましょう。
まず祝福「カッコウの教会」に行き、橋を渡った先で右へ行き、崖下のガイコツたちが拝んでいる墓を調べてください。そこに魔力耐性のある防具「カーリア騎士シリーズ」が落ちています。



以上、侍の技魔ビルド「冷気&出血二刀流」解説でした!